無料体験授業 資料請求
Column
コラム

プログラミングを小学生から学ぶメリット5選!教室の選び方も解説

お子様にプログラミングを学ばせたいと考えている方へ向けて、プログラミングとはなにかを解説します。また、小学生からプログラミングを学ぶメリットや、小学生向けプログラミング教室の選び方もご紹介します。

「子どもにプログラミングを習わせたほうがいいのかな?」

「プログラミングって本当に将来の役に立つの?」

「そもそもプログラミング言語がなんなのかがわからない……」

このような疑問やお悩みを持っている方へ向けて、この記事では次の内容を解説します。

・プログラミング言語とは

・プログラミングが必修科目になった理由2つ

・プログラミングを小学生から学ぶメリット5つ

・小学生向けプログラミング教室の種類3つ

・お子様に合ったプログラミング教室の選び方

記事を最後まで読むと、プログラミング言語とはなにか、プログラミングを学ぶメリットはなにかがわかります! また、小学生向けプログラミング教室の種類や、お子様に合った教室の選び方もわかります。

「子ども向けプログラミング教室について知りたい」「プログラミングを学ぶメリットを知りたい」と思っている方は、ぜひご一読ください!

プログラミング言語とは

プログラミング言語とは、簡単に言うと、「コンピューターに指示を出すための専用言語」のことです! そして、プログラミングとは、プログラミング言語を使ってコンピューターに指示を出す作業のことを指します。

我々の生活は、今やその大部分をプログラミングに支えられています。たとえば、SNSやWEBサイト、スマートフォンのアプリなどはすべてプログラミング言語によって作られています。また、家電やロボット、人工知能にもプログラミング言語は必要不可欠です!

このようなプログラミング関連の事業を取り扱っているのが、IT業界。そして今、IT業界はとてつもないスピードで市場を拡大しています。その市場規模は今後ますます大きくなるでしょう。そのため、プログラミング・スキルは、今後も需要が高まり続けると予想できます!

プログラミングが必修になった理由2つ

2020年より、全国の小学校でプログラミング学習が必修となりました! その理由は、主に2つです。

・IT人材を育成したいから

・経済を活性化させたいから

(参考:子供向けプログラミング教育の現状に関する調査研究の請負成果報告書 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/r02_06_houkoku.pdf )

理由①IT人材を育成したいから

プログラミング学習が必修化された理由の1つ目は、「IT人材を育成したいから」です。

日本では現在、深刻な「IT人材不足」が問題となっています。社会の急速なIT化に教育が追いついていないからです。2030年には、78.9万人もの人材が不足すると予想されています!

そこで、政府は小学生からプログラミングを学ぶことを必修化しました。そうすることで、深刻なIT人材不足へ対応しようと考えているのです。

(参考:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果~報告書概要版~ https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s02_00.pdf

理由②経済を活性化させたいから

プログラミング学習が必修化されたもう1つの理由は、「経済を活性化させたいから」です!

現在、GAFAという4つの企業が、世界を支配していると言われています。GAFAとは、Google、Amazon、Facebook、Appleのこと。どの企業も、IT系の企業です。

このことからも、プログラミング・スキルが経済に与える影響の大きさがわかります! プログラミング・スキルは今、世界でもっとも経済を活性化させられるスキルだと言っても過言ではありません。

IT業界がよりいっそう伸びていくと、日本経済も活性化していくことでしょう。そのため、景気回復のためには、IT人材の育成が効果的なのです。

プログラミングを小学生から学ぶメリット5つ

ここまで、プログラミング教育が国にもたらすメリットについて解説しました。ここからは、個人のメリットをご紹介します!

プログラミングを小学生から学ぶメリットは、主に次の5つです。

・課題解決力が身につく

・将来、仕事に困らない

・世界で戦える人になる

・集中力が身につく

・メディア・リテラシーが身につく

メリット①課題解決力が身につく

プログラミングを学ぶと、課題解決力が身につきます! なぜなら、プログラミングはエラーやバグへの対処作業が大半を占めるからです。

プログラミングには、エラーやバグがつきものです。エラーやバグへの対処で1日中悩まされることも、プログラマーにとっては珍しくありません。

しかし、エラーやバグにはかならず原因があります。その原因を突き止め、分析して、適切な対処をすることで、問題を解決することができます。このような課題解決の過程がプログラミングには必須のため、プログラミングを学ぶと、課題解決力が鍛えられていくのです!

そして、課題解決力はプログラミング以外の分野でも必要なスキルです。小学生のうちから、プログラミングをとおして課題解決力を養うことで、実生活やそのほかの科目の勉強にも役立ちます。

メリット②将来、仕事に困らない

プログラミングを学ぶと、将来、仕事に困るおそれが減るでしょう。IT業界は深刻な人材不足に陥っているからです。

IT業界の拡大により、日本ではIT人材が不足しています。あまりにも人材が不足しているため、優秀であれば、新卒プログラマーに1,000万円の年収を与える企業もあるほどです! また、システムエンジニアの平均年収は569万円。全職業での平均年収は443万円のため、平均より高い収入を得られることがわかります!

さらに、プログラマーやシステムエンジニアには、学歴や経歴があまり関係ありません。学歴がなくとも、プログラミング・スキルさえあれば就業可能だからです。また、学歴よりも発想力や創造性などが大切な職業だからです。

そのため、「無職だったけど、プログラマーへ就職」「大学へ行っていないけど、システムエンジニアとして活躍」「無関係の職種からフリーランスのシステムエンジニアへ!」といった人々も大勢います!

このように、プログラミング・スキルがあれば、仕事に困るおそれが低くなります。それどころか、高収入を得られる可能性まであります! プログラミング・スキルは、将来の生活を支え、お子様の可能性を広げてくれるスキルなのです。

(参考:厚生労働省 賃金構造基本統計調査 https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084610 )

メリット③世界で戦える人になる

小学生からプログラミングを学ぶと、世界で戦える人になります! なぜなら、プログラミング・スキルは世界中で通用するスキルだからです。

今、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)という4つの企業が、世界を支配していると言われています! GAFAは、4つともIT系の企業ですよね。このように、IT業界は日本だけでなく世界で拡大を続けています。そのため、IT人材は世界中で求められている人材なのです。

プログラミング・スキルがあれば、世界中どこでも働くことができます。グローバル社会において、世界中で働けるスキルは、人生の可能性を広げてくれるでしょう!

また、IT業界は成長が著しく、日進月歩の業界です。そのため、日々学び続け、新しい情報についていく必要があります。そんなとき、子どものころからプログラミングに親しんでいれば、努力が少しラクになるでしょう。つまり、小学生からプログラミングを学ぶと、IT社会をタフに生き抜けるたくましい人になれるのです!

メリット④集中力が身につく

小学生からプログラミングを学ぶメリットには、集中力が身につくというものもあります!

プログラミング学習には、集中力と根気が必要不可欠です。なぜなら、コンピューターは人間の思いどおりにいかないことが多いからです。エラーやバグの原因がなかなかわからないことも珍しくありません。

そのため、小学生向けのプログラミング教室では、子どもの集中力を切らさないための工夫がふんだんに盛り込まれています! 楽しい環境で自然と集中力を持続させることで、知らず知らずのうちに集中力や根気が鍛えられます。

そして、子どものころに身についた集中力は、成長してもそう簡単には失われません。なぜなら、実生活やそのほかの科目の勉強などをとおして、集中力はどんどん磨かれていくからです!

集中力があれば、成長していってもさまざまな場面で役に立ちます。たとえば、大学受験のときに効率よく勉強できたり、社会人になってからスピーディーに仕事へ取り組めたりするでしょう。集中力は、プログラミング学習以外の場面でも、お子様の生活を支えてくれるのです!

メリット⑤メディア・リテラシーが身につく

プログラミング学習をとおして、メディア・リテラシーを身につけることもできます! プログラミング学習で、インターネットやコンピューターに慣れ親しむことができるからです。

現代はIT化が進んでいるため、お子様にスマートフォンやパソコンを一切与えないのは難しいですよね。しかし、インターネットの世界には危険もたくさんあります。たとえば、ワンクリック詐欺や架空請求、情報商材詐欺といったネット犯罪です。また、誹謗中傷やSNSでのトラブル、個人情報の取り扱いなどにも注意が必要です。

プログラミングを学ぶと、ワンクリック詐欺の仕組みや、匿名投稿でも発信源を特定する方法、個人情報が漏洩する経路などを理解できます。そのため、インターネット上にあるさまざまな危険を回避できるようになります!

ネット犯罪やそのほかの危険に巻き込まれるのは、たいていの場合、仕組みを理解できていないからです。そのため、子どものころからプログラミング・スキルを身につけ、大人になってからも学び続けられる素地を養っておくと、安心できます。

小学生向けプログラミング教室の種類3つ

ここまで、小学生からプログラミングを学ぶメリットを解説しました!

ここからは、小学生向けプログラミング教室の種類をご紹介します! 小学生向けプログラミング教室は、次の3つの分類できます。

・専門教室型

・塾併設型

・WEB型

種類①専門教室型

「専門教室型」は、プログラミングのみを教えている教室のことです!

プログラミング学習に特化した教室のため、専門性の高い教育を受けられます。教えてくれる先生もスペシャリストが多いため、きめ細かな指導を期待できるでしょう!

種類②塾併設型

「塾併設型」は、学習塾を併設したプログラミング教室のことです! 数はあまり多くありませんが、実はメリットが多いのがこのタイプです。

塾併設型の多くは、学習塾の運営会社が運営しています。そのため、学習塾の指導ノウハウを活用し、楽しくわかりやすい授業をしてくれます!

また、併設された学習塾へ並行して通うことも可能。プログラミング学習と合わせて、そのほかの教科も学べます! 塾への通学とプログラミング教室への通学をまとめられるため、お子様の通学面や精神面での負担も軽減できます。

さらに、塾併設型には、プログラミング教室へ通う子ども以外の子もたくさん通ってきます。そのため、いろいろな仲間と出会うことができ、よりいっそう楽しく通学できるでしょう!

種類③WEB型

「WEB型」は、オンラインで学習できる教室(講座・レッスン)のことです!

パソコンやタブレットといったデバイスと通信環境さえあれば、自宅で学習できるため、その気軽さが魅力です。また、マンツーマン形式の教室を選べば、お子様に合ったペースで進めてもらえます!

ただし、自宅にいながら学習できるため気持ちがダラけてしまいやすいことや、一緒に学ぶ仲間がいないためモチベーションを維持しにくいことなどが懸念点です。

お子様に合ったプログラミング教室を選ぶポイント4つ

ここまで、小学生向けプログラミング教室の種類を解説してきました。ここからは、お子様に合ったプログラミング教室の選び方をご紹介します!

お子様に合ったプログラミング教室を選ぶ際、チェックしたいポイントは、次の4つです。

・学習内容

・対象年齢

・料金

・雰囲気

ポイント①学習内容

プログラミング学習には、さまざまな種類があります。お子様の性格や学習目的に合った内容の教室を選びましょう!

まず、プログラミング言語には非常に多様な種類があります。そして、言語によって、習得難易度や、なにに使えるのかが異なります。そのため、その教室で学べるプログラミング言語はなにかをしっかりチェックしましょう!

また、プログラミング学習には大きく分けて「ロボット系」と「ソフトウェア系」があります。ロボット系はプログラミング言語を使ってロボットを動かす学習で、ソフトウェア系はゲームやアプリなどをつくる学習です。

将来性を考えると、より幅広く活用できそうなのはソフトウェア系の学習ですが、お子様の年齢や興味関心、学習目的に合わせて選ぶとよいでしょう!

ポイント②対象年齢

プログラミング教室では、対象年齢が設定されていることが多いです。そのため、その教室やコースの対象年齢をしっかり確認しましょう!

また、対象年齢のほかに、「推奨年齢」を設定している教室もあります。推奨年齢とは、そのコースで学ぶのにもっとも適していると思われる年齢のこと。推奨年齢に合致した教室・コースで学ぶほうが、お子様にとってストレスが少ないと言えます。できれば、推奨年齢も参考にして教室・コースを選びましょう!

ポイント③料金

プログラミング教室を選ぶ際、ムリなく通える料金体系かを確認するのも大切です。なぜなら、プログラミング学習はある程度長く続けることが重要だからです。

数年間通わせられる料金体系かどうかをきっちり吟味し、教室を選ぶのがオススメです!

ポイント④雰囲気

最後に、教室の雰囲気もチェックしましょう。内容が素晴らしい教室でも、雰囲気がお子様に合わなければ、続けるのは難しいからです。

プログラミング教室は、教室ごとに雰囲気が異なります。遊びながら楽しく学ぶ教室もあれば、メリハリをつけてしっかり学ぶ教室も。そのため、お子様に合った雰囲気のところを選ぶのが大切です。可能な限り、事前見学などへ参加するとよいでしょう!

「プロクラ」でプログラミングを楽しく学ぼう!

岐阜県にあるプログラミング教室「プロクラ」は、東進ゼミナールが運営している塾併設型の教室です。子どもたちに大人気の「マインクラフト」の世界で、楽しみながらプログラミングを学びます!

可児、多治見、各務原、土岐、瑞浪、美濃加茂、関にお住まいの方はぜひお問い合わせください

「プロクラ」には、可児、多治見駅前、多治見北部、各務原、美濃加茂、関の6校舎があります。気になる方はぜひ、お近くの校舎までお問い合わせください!

「プロクラ」サイト

Column

東進ゼミナールのコラム