無料体験授業 資料請求
Column
コラム

岐阜出身&ゆかりのある歴史上の人物10選!生い立ちやエピソードもご紹介します

岐阜県出身だったり、岐阜県にゆかりがあったりする歴史的人物には、どのような人がいるのでしょうか? この記事では、岐阜出身&ゆかりのある歴史上の人物を10名ご紹介します! また、その人物の生い立ちやエピソードもわかりやすく解説します♪

「岐阜出身の歴史上の人物ってだれがいる?」

「岐阜にゆかりのある偉人について詳しく知りたい」

「自由研究のテーマとして、岐阜に関係がある歴史的人物を扱いたいな」

このように考えている方へ向けて、この記事では、岐阜出身&ゆかりのある歴史ヒーローたちをご紹介します! また、その人物がどんな出来事で有名になったのか、どんな人生を送ったのかなど、生い立ちやエピソードも解説します。

この記事を最後まで読むと、岐阜出身の人物について詳しくなれますよ♪ 今すぐだれかに知識を披露したくなるかも!

岐阜出身の偉人について知りたい方や、岐阜にゆかりのある人物へ興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

岐阜出身&ゆかりのある戦国武将3選!岐阜城主はなんとあの有名人!?

日本中が「天下統一」をもくろみ、争いを重ねていた戦乱の世「戦国時代」! マンガやアニメ、小説などでも取り扱われることが多く、日本史の中でもファンの多い時代です。

そんな戦国時代の武将たちですが、実は岐阜出身の人物や、岐阜にゆかりのある人物が多いんですよ! 今回はその中から、3名の偉人をピックアップしてご紹介します♪

織田信長

敷物, カーテン が含まれている画像

自動的に生成された説明

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7

「戦国時代といえばこの人!」というくらい有名な戦国武将・織田信長(おだ・のぶなが)。豊臣秀吉、徳川家康に先んじて、初めて天下統一への一歩を踏み出した人物です。

織田信長は、桶狭間の戦いや美濃攻略、長篠の戦い、また一向一揆の鎮圧など、多数の戦で勝利を勝ち取っています。あらゆる戦いに身を投じ、勝ち続けていることから、残忍な印象が強い織田信長。比叡山延暦寺を焼き討ちにしたエピソードからも、冷酷非道なイメージは強まります。

しかし、織田信長は非常に優秀な武将でもありました。「楽市楽座」では、それまで一部の人々が握っていた特権を取っ払い、だれもが自由に商売できるように制度を変更。これによって、城下町の経済が活発化しました♪

そんなカリスマ性あふれる織田信長ですが、実は、岐阜城の城主でもありました! 現在も岐阜県のシンボルとして愛されている岐阜城ですが、一時、織田信長の居城でもあったのです。あの織田信長が同じ場所で生きていたんだ……と思うと、岐阜県民には感慨深いものがありますね。

明智光秀

敷物, 布, カーテン, レンガ が含まれている画像

自動的に生成された説明

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%99%BA%E5%85%89%E7%A7%80

本能寺の変で有名な明智光秀(あけち・みつひで)は、なんと岐阜県出身だといわれています!

明智光秀は、本能寺の変にて主君・織田信長を討ったことで大変有名ですね。この「本能寺の変」は非常に謎に包まれた事件であり、今もなお人々の関心を惹きつけています。

明智光秀は織田信長の家臣として大変活躍し、信長から絶大な信頼を得ていました。坂本城の建設を許可されたり、攻略困難な丹波地方の攻略を一任されたりしていたことからも、信長が光秀を非常に高く評価していたことがわかります。また、光秀のほうも、もともと仕えていた細川藤孝(ほそかわ・ふじたか)を配下に置いて織田家の家臣になるなど、信長を尊敬していたと見られています。

そのため、「光秀はなぜ信長を討ったのか?」という本能寺の変の動機は、今でも多くの謎をはらんでいます。「光秀は自分が天下統一することを狙ったのでは?」「信長に恨みがあったのでは?」などさまざまな説がありますが、資料が少なく、明確な動機は今もまだわかっていません。

主君を討つという衝撃的な事件によって有名な明智光秀ですが、福知山や亀岡では、地域を治めた優秀な武将として英雄視されています。さまざまな魅力をもった光秀は、多くの歴史ファンからも愛されてやみません!

斎藤道三

ワイヤー, 探す, 立つ, 建物 が含まれている画像

自動的に生成された説明

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%81%93%E4%B8%89

斎藤道三(さいとう・どうざん)は、美濃を治めていた戦国武将で、稲葉山城(現在の岐阜城)の城主でした!

斎藤道三は戦国武将ですが、もともとは武家の出身ではありません。その出自は不明ですが、若いころは油売りをしていたようです。その後、鍛錬を重ねて、当時美濃の重鎮であった長井長弘(ながい・ながひろ)の家臣となり、武士へと転身を遂げます。

衝撃的なのがこのあとで、道三はなんと、自身を武士にしてくれた恩人である長井長弘を殺害します! その後も重要人物の殺害や追放を繰り返し、道三は美濃の統治者となりました。恩人を殺害したり、人を裏切ったりしてのし上がった斎藤道三は、「美濃のマムシ」という異名をもっています。マムシは、親のお腹を食い破って生まれてくるからです。

そんな斎藤道三ですが、油売りからのし上がっただけあって、非常に優秀な人だったようです。のちに織田信長に攻略される稲葉山城(現在の岐阜城)ですが、この城を“難攻不落の城”へと作り上げたのは斎藤道三! 織田信長も、この優秀な城はぜひ欲しかったのでしょう。

岐阜出身の官僚1選!6,000人の命を救った昭和の外交官

岐阜出身の政治家・官僚は数多く存在します。今回は、その中でも特にご紹介したい人物を1名、取り上げます♪

杉原千畝

満州国外交部勤務時の千畝

引用: https://www.town.yaotsu.lg.jp/6916.htm

 

杉原千畝(すぎはら・ちうね)は、岐阜県出身の外交官です。1900年、岐阜県の八百津に生を受けました!

杉原千畝を有名にしたのは、「命のビザ」の発行です。千畝が外交官を務めていた当時は、第二次世界大戦の真っただ中。ドイツでは、多くのユダヤ人たちがナチス・ドイツから迫害を受けていました。ユダヤ人たちは外国への亡命を求め、各国の外交官へビザの発行を希望します。千畝のもとにもたくさんのユダヤ人たちが押し寄せました。

しかし、当時の日本政府は「正規の手続きを踏まなければ、ビザの発行はできない」と発行を許可しません。千畝は、国の決定に従うべきか、目の前の命を救うべきか、激しい葛藤に苛まれます。

最終的に千畝が選んだのは、独断でビザを発行する道でした。彼は、6,000人もの命を救ったといわれています。

岐阜県には、そんな杉原千畝の記念館もあります! 興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

岐阜出身の実業家4選!だれもが知っているあのメーカーも、岐阜から生まれた!?

岐阜は、数多くの実業家を輩出しています! 今回は、その中から4名の有名実業家をご紹介します。

水野利八

スーツを着た男性の白黒写真

自動的に生成された説明

引用: https://baseball-museum.or.jp/hall-of-famers/hof-041/

水野利八(みずの・りはち)は、だれもが知るスポーツ用品メーカー「ミズノ」の創業者です! なんと岐阜県大垣市の出身なんですよ♪

水野利八はもともと大工の家に生まれましたが、震災や過労の影響で父が亡くなったのをきっかけに、大阪へ丁稚奉公に出向きます。利八はそこで商売のいろはを学びました。また、利八はこのころ初めて野球を観戦し、その面白さにすっかり魅了されたんだとか!

その後、弟とともに「水野兄弟商会」を設立し、スポーツ用品や日用品の卸売を行います。1910(明治43)年には「美津濃商店」に改名し、そこで初めてオリジナルの野球シューズを製造・販売。翌年には東京支部をつくり、どんどん会社を大きくしていきました。

戦後も、すぐさま野球の復興に尽力したという水野利八。スポーツ界へのさまざまな功績から、高等学校野球連盟から功労賞を与えられ、また、藍綬褒章も受章しています!

水野利八の口グセは「ええもんつくんなはれや」という言葉だったのだとか。野球を始めとするスポーツ全般や、ものづくりに対する彼の情熱は、現在もスポーツ界に大きな影響を残しています。

立川勇次郎

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%8B%87%E6%AC%A1%E9%83%8E

立川勇次郎(たちかわ・ゆうじろう)は、明治~大正に活躍した岐阜県出身の実業家です。もともとは弁護士でしたが、そこから実業家へ転身するなんて、彼の優秀さがわかりますね!

立川勇次郎は、非常に数多くの事業に関わりました。有名なところで言えば、彼は揖斐川電力(現在のイビデン)の初代社長です! また、養老鉄道をつくりあげたのも立川勇次郎。岐阜の電気関連事業において、大きな功績を残している人物です。

さらに、立川勇次郎は、東芝や東京電力の立ち上げにも関わっています! 岐阜のみならず全国の電気事業に、今もなお強い影響を及ぼしていますよ♪

早矢仕有的

早矢仕有的の肖像

引用: https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/6359/

早矢仕有的(はやし・ゆうてき)は、明治期に活躍した岐阜県出身の実業家です。医者でもあり、官吏でもありました!

早矢仕有的は、伝統ある有名書店「丸善」の創業者として知られています。もともとは「丸屋」という店名で、書籍を中心に西洋からの輸入品を取り扱う店をオープン。その後、この店をどんどん大きくしていき、現在の「丸善」になりました!

さらに、早矢仕有的はあのハヤシライスの考案者だともいわれています(※諸説あり)。一説によると、医院を営み忙しくしていた早矢仕有的が、忙しい中でもすぐに作れてすぐに食べられる料理として患者に振る舞っていたものが「ハヤシライス」と呼ばれるようになったのだとか。今でも、丸善カフェでは、早矢仕有的にちなんで美味しいハヤシライスメニューが多数取り揃えられていますよ♪

長瀬富郎

img_01_02-01

引用: https://www.kao.com/jp/kaonokao/openthekao/vol1/2/

長瀬富郎(ながせ・とみろう)は、明治期に活躍した実業家で、岐阜県出身の人物です。長瀬富郎は、だれもが知る大手化学メーカー「花王」の創業者なのです!

長瀬富郎はもともと小物商を営んでいましたが、そこで「石けん」に課題を見出します。当時、石けんといえば、外国産の高価なものか、国産の安価で低品質なものしかありませんでした。そんな石けんの現状に問題を感じた長瀬は、自分の手で「国産の高品質な石けん」を製造することを決意します! それが「花王」の原点でした。

長瀬富郎の遺書には、社員に向けて次のような言葉が書かれていたそうです。

「人は幸運ならざれば非常の立身は至難と知るべし、運はすなわち天祐なり、天祐は常に道を正して待つべし」(引用:花王公式HP 「花王の顔」 https://www.kao.com/jp/kaonokao/openthekao/vol1/2/ / 閲覧日:2023年8月31日)

訳すると「人は幸運でなければ人並外れた成功はできないと思いなさい。運とは天からの助けです。そして天からの助けは、常に正しい行いをして待ちなさい」といった意味になります。長瀬富郎の清廉さや、人に対する愛情深さが伝わる言葉ですね。

岐阜出身の作家2選!豊かな自然が名作を生んだ?

岐阜県出身の偉人には、優れた作家もたくさんいます。今回は、その中から2名に注目したいと思います!

島崎藤村

黒いシャツを着ている男性の白黒写真

中程度の精度で自動的に生成された説明

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%B4%8E%E8%97%A4%E6%9D%91 

島崎藤村(しまざき・とうそん)は、明治~昭和の詩人・小説家です。筑摩県馬籠村(現在の岐阜県中津川市)で誕生しました!

島崎藤村は、まずロマン主義の詩人として有名になります。ロマン主義とは、個人の感受性や主観を大切にする主義のことです。

そしてその後は、自然主義の小説家として知られるようにもなっていきます。自然主義とは、簡単に言えば、美化や誇張なしに、ありのままをしっかり描くという主義のことです。自身の内面の苦悩を描いた『破戒』や、自身の父を題材にした『夜明け前』などが島崎藤村の代表作です!

私生活ではかなり破天荒なエピソードや苦労の逸話が多数残っていますが、小説は非常に美しい文体が特徴ですよ。

坪内逍遥

帽子をかぶった男性の白黒写真

自動的に生成された説明

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%AA%E5%86%85%E9%80%8D%E9%81%A5

坪内逍遥(つぼうち・しょうよう)は、美濃国加茂郡太田宿(現在の岐阜県美濃加茂市)出身の、明治期の小説家・批評家・劇作家です。坪内逍遥は、日本の文芸界に革命を起こした、偉大なる作家として知られています!

当時、日本の文学といえば、「勧善懲悪」ものか、政治的な内容のものが主流でした。勧善懲悪とは、その字のとおり「善(よ)い行いを勧めて、悪いものを懲らしめる」という思想です。一見正しい意見に見えますが、世の中には、一概に「良い/悪い」で判断できないこともたくさんありますよね。

逍遥はそんな文学界に対して、「勧善懲悪ではなく、人の人情をこそ描くべきだ」と主張しました。そんな主張をしたのが、彼の代表作『小説神髄』と『当世書生気質』です!

当時の文学界に革命を起こし、現在の小説の礎をつくった人物が岐阜から生まれたなんて、岐阜県民はなんだか誇らしい気持ちになってしまいますね♪

歴史を学ぶと地元をもっと好きになれる◎

ここまで、岐阜出身&岐阜にゆかりのある歴史上の人物10名をご紹介しました! 意外な人物もたくさんいたのではないでしょうか?

歴史を学ぶと、その地域のことを今よりもっと好きになれます。さらに、「人物」に焦点を当てて歴史を知ることで、また違った新しい「岐阜の歴史」を感じられるでしょう。

ここでご紹介した人物について興味をもったら、ぜひ、より詳しく調べてみてくださいね♪

岐阜の歴史を学びたくなったら、岐阜の学習塾「東進ゼミナール」へご相談ください!

「岐阜にゆかりのある人物について、もっと知りたい!」

「岐阜出身の人物が、教科書ではどのように扱われているのかもっと知りたい」

「歴史について学んでみたくなった」

このように思っている方は、ぜひ「東進ゼミナール」へご相談ください!

「東進ゼミナール」は、岐阜で40年以上学習塾を営んできました。そのノウハウを活かし、あなたの学びを全力サポートします。

【可児、多治見、関、各務原、土岐、瑞浪、美濃加茂】近隣にお住まいの方は、ぜひ無料体験へ

東進ゼミナールは、岐阜県に9校(可児校、多治見校、関校、各務原校、土岐校、瑞浪校、美濃加茂校)ございます! 気になる方は、ぜひ一度無料体験へお越しください。

「少し気になるな」「無料体験を受けてみたいな」と考えている方は、ぜひお近くの校舎までお問い合わせください♪

岐阜県、可児、西可児、多治見、多治見北、美濃加茂、土岐、瑞浪、関、各務原の学習塾

東進ゼミナール 情報部

Column

東進ゼミナールのコラム