この記事では、岐阜県の高校受験事情をご紹介します。また、理想的な勉強時間や睡眠時間、受験ストレスへの対処法なども解説します。
「岐阜の公立高校入試の仕組みがわからない!」
「どんな高校があるかわからず、志望校を決められない」
「高校受験はいつから、どれくらい勉強すればいいの?」
「勉強でたまったストレスは、どうやって解消すればいい?」
このように、高校受験には不明点や悩みごとがつきものですよね。そこで、この記事では、次のような内容について解説します!
・岐阜の公立高校入試の仕組み
・岐阜の人気高校トップ5
・受験に必要な勉強時間と睡眠時間
・受験ストレスの解消法3選
この記事を最後まで読むと、岐阜の公立高校入試の仕組みや、岐阜の人気高校トップ5がわかります! また、高校受験に必要な勉強時間を学年別に解説。それにくわえて、受験ストレスの解消法もお伝えします。
「受験のことがなにもわからず焦っている」「岐阜の高校受験事情を知りたい」と思っている方は、ぜひ最後までお読みください!
目次
岐阜の公立高校入試の仕組みとは?
岐阜の高校受験入試は、次の3点が大きなポイントです。
・全県1学区制
・第一次選抜と第二次選抜
・内申点+入学試験
1つずつ解説します!
仕組み①全県1学区制
岐阜県は、「全県1学区」です。全県1学区とは、県内で学区がわかれておらず、県全体で1つの学区だということです。
そのため、岐阜県のどこに住んでいても、県内の好きな学校を受験できます!
仕組み②第一次選抜と第二次選抜
岐阜の公立高校入試には、第一次選抜と第二次選抜があります!
しかし、第二次選抜は、第一次選抜で定員に満たなかった高校のみで実施されます。そのため、岐阜の公立高校入試は、実質第一次選抜のみの1回きりであると言えます。
仕組み③内申点+入学試験
岐阜の公立高校入試では、内申点と入学試験の総合点数で採点されます!
内申点と入学試験の比重については、高校によって異なります。内申点7:入学試験3と内申点を重視する高校もあれば、内申点3:入学試験7と入学試験を重視する高校も。そのため、各高校の比重をしっかりチェックしておくことが大切です!
内申点は、「(中1のときの点数)+(中2のときの点数)+(中3のときの点数)×2」で計算されます。つまり、中3のときの内申点だけが2倍されて計算されるということです。
そのため、中1のときからしっかり内申点を稼ぎつつ、中3ではよりいっそう気を引き締める必要があります!
岐阜の人気高校ベスト5!
岐阜の人気高校ベスト5は、次の5校です。
偏差値 | 所在地 | 最寄り駅 | 共学/別学 | 特徴 | |
岐阜高等学校 | 72 | 岐阜市 | 岐阜駅 | 共学 | 人気・偏差値ともに岐阜トップ。自由な校風 |
大垣北高等学校 | 69 | 大垣市 | 大垣駅 | 共学 | メリハリのきいた校風。全国でも珍しいかるた部がある |
岐阜北高等学校 | 68 | 岐阜市 | 名鉄岐阜駅 | 共学 | 真面目な人もキラキラしたい人も居心地がいい学校 |
加納高等学校 | 53~67 | 岐阜市 | 岐阜駅 | 共学 | 普通科のほか、美術科と音楽科がある個性的な学校 |
斐太高等学校 | 60 | 高山市 | 高山駅 | 共学 | 真面目で自由な伝統校。岐阜県唯一の軽音部がある |
1校ずつご紹介します!
人気1位 | 岐阜高等学校
偏差値 | 72 |
所在地 | 岐阜市 |
最寄り駅 | 岐阜駅 |
共学/別学 | 共学 |
特徴 | 人気・偏差値ともに岐阜トップ。自由な校風 |
岐阜高等学校は、人気・偏差値ともに岐阜トップの公立高校です! 東京大学や京都大学、早稲田大学、慶応義塾大学などへの合格者もおり、ハイレベルな授業が期待できます。
岐阜県下トップの偏差値を誇ることもあり、集まる生徒の学力はかなり高め。そのため、周囲からよい刺激を受けながら勉強に励めます!
また、勉強だけでなく部活動や文化祭なども盛んで、充実した高校生活を送れるでしょう。校則が緩く、自由な校風なのも魅力的です!
人気2位 | 大垣北高等学校
偏差値 | 69 |
所在地 | 大垣市 |
最寄り駅 | 大垣駅 |
共学/別学 | 共学 |
特徴 | メリハリのきいた校風。全国でも珍しいかるた部がある |
大垣北高等学校は、岐阜県有数の進学校のひとつです! 名古屋大学や岐阜大学への進学者を多く輩出し、東京大学や京都大学への合格者もいます。
進学者らしく授業はハイレベルで、たくさんの宿題や小テストをこなす必要があります。しかし同時に、部活動やイベントが盛んで、校則は緩め。メリハリのきいた校風だと言えます!
大垣北高等学校には、全国でも珍しいかるた部があり、全国大会出場経験もある強豪です。ほかにも珍しい部活動や力の入った部活動が多数あるため、貴重な経験をできるでしょう!
人気3位 | 岐阜北高等学校
偏差値 | 68 |
所在地 | 岐阜市 |
最寄り駅 | 名鉄岐阜駅 |
共学/別学 | 共学 |
特徴 | 真面目な人もキラキラしたい人も居心地がいい学校 |
岐阜北高等学校は、岐阜大学への進学者を多数輩出している進学校です。授業はレベルが高く、スピードも早いですが、しっかりと基礎学力を身につけられます!
岐阜北高等学校には、さまざまな生徒がいます。そのため、物静かで真面目な人も、キラキラと青春をエンジョイしたい人も、どんな人でも居心地のいい学校だと言えます。
文化祭などのイベントは自由度が高く、生徒主導になって目いっぱい楽しめます!
人気4位 | 加納高等学校
偏差値 | 53~67 |
所在地 | 岐阜市 |
最寄り駅 | 岐阜駅 |
共学/別学 | 共学 |
特徴 | 普通科のほか、美術科と音楽科がある個性的な学校 |
加納高等学校には、普通科のほか、美術科と音楽科があります。そのため、個性豊かな人たちに囲まれて楽しい高校生活を送れるでしょう! 美術科または音楽科に興味がある方には、加納高等学校がオススメです。
また、普通科もハイレベルな進学校であることで知られています。しっかりと勉強すれば、名門国公立大学をじゅうぶんに狙えます!
さらに、加納高等学校は制服が可愛いことでも人気です! 可愛いセーラー服に憧れて進学を決める先輩たちも。私服通学もOKのため、のびのびとした高校生活を送れるでしょう。
人気5位 | 斐太高等学校
偏差値 | 60 |
所在地 | 高山市 |
最寄り駅 | 高山駅 |
共学/別学 | 共学 |
特徴 | 真面目で自由な伝統校。岐阜県唯一の軽音部がある |
斐太高等学校は、岐阜県で2番目に歴史の古い、伝統的な高校です。卒業時に「白線流し」という伝統行事を行うことでも知られています!
校風は、真面目さと自由さを兼ね備えた雰囲気が魅力的です。授業は真面目に行いながら、校則は緩め。文化祭などのイベントも盛り上がります!
また、岐阜県唯一の軽音部があることも特徴です。そのほかにも実力のある部活動が多数あり、文武両道が叶う学校だと言えます!
人気高校へ行くためには?理想的な勉強時間を解説!
人気高校へ行くためには、毎日コツコツ勉強することが大切です。ここでは、理想的な勉強時間を学年別に解説します。
中1
中学校に入学したばかりの1年生ですが、しっかりと勉強時間を確保しましょう! なぜなら、高校入試には中1のときの内申点も大きく影響するからです。
中1では、平日は最低1時間、土日は最低2時間の勉強時間をとりましょう! また、部活動が休みになるテスト前期間は、平日は2時間程度、土日は4時間程度を確保したいところです。
勉強内容は、宿題と復習を中心に進めていきましょう! 中1で学ぶ内容は、3年間の基礎となる非常に重要な内容です。また、その後高校3年生まで使い続ける知識もたくさんあります。そのため、ここでつまずくとその後に大きな影響を与えてしまいます。
わからないところはすぐに解消し、確実に知識を身につけていきましょう!
中2
中2は、中だるみの時期だと言われています。そのため、中2の間の頑張りが、ライバルと差をつけることになります!
中2では、平日は1~2時間、土日は最低2~3時間勉強できるとよいでしょう。また、テスト前期間で部活動が休みになるときは、いつもよりプラス1~2時間勉強するのがオススメです!
中2は、中だるみの時期であると同時に、授業内容が複雑化していく時期でもあります。そのため、中2で大きくつまずいて、そのままズルズルと高校入試時期までいってしまい失敗する、というパターンも非常に多いです。
中2の時期こそ気を引き締め、地道な反復練習を行いましょう。まだ時間にゆとりがある中2の間に、苦手科目を克服しておくのがオススメです!
中3(通常期)
中3は、いよいよ受験生。周囲も受験モードになっていきます。しかし、そんなときこそ落ち着くことが大切です! 焦らず、自分のペースを守りましょう。
中3では、平日は最低1~2時間、土日は最低3~4時間勉強できるとよいでしょう。また、帰宅部の方や部活引退後の方、テスト前で部活動が休みの期間は、平日3時間程度、土日4~6時間程度勉強したいところです。
勉強内容は、戦略的に吟味することが大切です! 志望校合格のために必要なことはなにか、しっかりと検討して計画を立てましょう。また、学校や塾の先生など勉強のプロフェッショナルである大人に、なにをするべきか相談するのも大切です!
中3(春休み、夏休み、冬休み)
中3の長期休暇期間は、受験勉強の山場です。特に夏休みは、「夏を制する者は受験を制する」という言葉もあるとおり、非常に大切な期間! また、受験直前の冬休みも、最後の調整期間としてとても重要です。
そんな夏休みと冬休みですが、1日最低6時間は勉強時間を確保しましょう。長丁場になるため、しっかりと計画を立て、こまめに休憩することが大切です!
睡眠時間は6~8時間を確保しよう
受験生はついつい睡眠時間が短くなりがちです。しかし、睡眠時間は常に6~8時間を確保するようにしましょう! なぜなら、睡眠不足はパフォーマンスの低下に直結するからです。
睡眠不足になると、集中力や記憶力、思考力が低下すると言われています。そのため、睡眠が足りていない状態で勉強すると、なかなか勉強内容が身につきません。
また、人の記憶は眠っている間に定着すると言われています。1日の勉強内容をしっかり定着させるためにも、睡眠時間はじゅうぶんに確保するようにしましょう!
ただし、必要な睡眠時間は人によって大きく変わります。自分の体質と相談しつつ、じゅうぶんな睡眠時間を確保しましょう!
最後まで駆け抜けるために!受験ストレスへの対処法
受験勉強をしていると、どうしてもストレスがたまりやすいです。オススメのストレス対処法は、次の3つです。
・50分勉強、10分休憩のセットで勉強する
・息抜きデーをつくる
・運動する
1つずつご紹介します!
対処法①50分勉強、10分休憩のセットで勉強する
長時間勉強するときは、「50分勉強、10分休憩」のセットで勉強するのがオススメです!なぜなら、長時間続けて勉強すると、集中力が持続しづらいからです。
「50分勉強、10分休憩」のセットで勉強するようにすると、集中力が切れる前に気分をリフレッシュできます。そのため、長時間の勉強でも続けやすくなります。
タイマーをセットして、きちんと休憩するようにするとよいでしょう!
対処法②息抜きデーをつくる
勉強の合間に、息抜きデーをつくるのもオススメです! なぜなら、毎日勉強し続けていると、息が詰まってしまうからです。
息抜きデーは、週1回や月1回など、自分に合った頻度で取り入れましょう! 息抜きデーには、1日友達と遊んだり、趣味に打ち込んだりしてください。「1日中」というのが難しい場合は、半日や数時間でもかまいません。
思いきって勉強のことを忘れ、遊びや趣味に集中することで、気分をリフレッシュできます。そうすると、生活にメリハリがつき、勉強にもよりいっそう集中できるようになります!
対処法③運動する
勉強の休憩として、運動するのもオススメです! なぜなら、勉強をしていると身体が固まってしまうからです。
長い間勉強していると、ずっと同じ姿勢をとり続けることになり、血行が滞ったり、筋肉がこり固まったりします。そうなると、気分が落ち込んだり、集中力が低下したりする場合があります。また、肩こりや腰痛といった症状が出てくることも!
そのため、休憩がてら身体を動かすとよいでしょう。身体を動かすと、気分がスッキリしたり、前向きになったりする効果があります!
運動の内容は、ストレッチやラジオ体操といった軽いものでもかまいません。もちろん、筋トレやランニングも効果的です。週2~3回程度、軽く身体を動かすようにしましょう!
岐阜の受験勉強なら、「東進ゼミナール」!
「受験勉強をしたいけど、学校の授業だけでは不安」
「授業についていけないので、塾でサポートしてほしい」
「岐阜で塾を探しているけど、どこがいいのかわからない」
このように困っている方は、ぜひ「東進ゼミナール」へご相談ください!
「東進ゼミナール」は、岐阜で40年以上学習塾を営んできました。そのノウハウを活かして、受験勉強をしっかりサポートします!
【可児、多治見、関、各務原、土岐、瑞浪、美濃加茂】近隣にお住まいの方は、ぜひ無料体験へ
東進ゼミナールは、岐阜県に9校(可児校、西可児校、多治見駅前校、多治見北部校、関校、各務原校、土岐校、瑞浪校、美濃加茂校)ございます。
ご興味をおもちの方や、入塾をご検討中の方は、ぜひ一度無料体験へお越しください!