
春期講習はこんな人におすすめ!
- 自主的に勉強に向かうことが難しい
- 中学校進学後、ちゃんと授業についていけるか心配
- なるべく早く苦手意識を無くしたい
- 勉強の方法、身についているのか不安
- 他の習い事で忙しく、スケジュールが合わない
- しっかり勉強する習慣を身につけたい
クラス授業は3/28、個別指導は3/25スタート!
東進の春期講習
春期講習だけの受講も可能

春期講習から新しい学年の授業が本格的にスタートします。
入塾される方はもちろん、春期講習だけの受講も可能です。
また、春期講習を受けてみて入塾するかどうかを考えることもできます。講習でしっかりと学び、新学年・新学期で活躍する力を身につけることができます。
授業以外のサポートも

開校時間内なら、塾の授業のない日、時間帯でも、いつでも自由に自習室が使えます。参考書・問題集の貸し出しもしています。教員の空き時間には、進路の相談や質問対応も行います。
家ではなかなか勉強できないお子様も、自習室ですと勉強がはかどるようです。中には、授業と自習室で毎日勉強しに通っているお子様もみえます。
部活や習い事との両立も

個別指導ウイルでは春期講習も日程、時間帯を選択できます。
部活や習いごと、ご家庭の予定などの都合に合わせて講習を受講していただけます。
自分にピッタリの学び方が見つかる

東進の春期講習は、様々なコースがあるのでお子様にあった学び方を選べます。集団授業と個別指導など複数のコースを受けることも可能なので、効率的に成績を伸ばすことができます!
夏から始める人が多いからこそ
春に始めると差がつく。
春期講習は通常授業と同じ授業スタイルなので、新しい学年の最初の単元から授業が受けられます。その為新学年のスタートがスムーズになり、成績も向上します。
グラフは東進ゼミナールに通う小中学生集団授業受講生徒の成績です。

はやく始めれば、内申点もあがる
東進ゼミナールに早めに通った分、内申点も向上します。
グラフは東進ゼミナールに通う小中学生集団授業受講生徒の内申点です。

よくあるご質問
- 子どもの学力に関して不安があるのですが・・・。
- 個別指導(ウイル)では、先生がとなりにいて、分かりやすい指導をお子様の学力やペースに合わせて行うことができます。先生がしっかり見ているので、分からないまま授業が進むことはありません。生徒と先生がコミュニケーションをはかりながら、授業を進めるので、分からない所はすぐに質問して解決できます。そのため、安心して通塾頂けます。 小中学生集団授業は、ある一定の学力が必要となります。「東進実力テスト」を事前に受験していただき、お子様にあった最適なコースをご案内します。
- 入塾のためのテストはありますか?
- 個別指導(ウイル)には、入塾のためのテストはございません。しかし、面談や体験授業の際にヒアリングさせて頂き、お子様の学力に合わせた指導を行います。 小中学生集団授業コースは、ある一定の学力が必要となります。「東進実力テスト」を事前に受験していただき、お子様にあった最適なコースをご案内します。
- 体調不良で欠席した場合など、対応して頂けますか?
- 個別指導(ウイル)では春期講習期間中も、空き状況に応じて振替授業などが受けられる場合があります。小中学生クラス授業コースは春期講習でも欠席フォロー動画を用いた欠席フォローが可能です。