関市の塾 東進ゼミナール関校からのお知らせ
関市中心地の学習塾で
「成長」と「感動」できる学びを!
関市にある東進ゼミナール関校には、小学生、中学生、高校生が学びながら成長できる環境が揃っています。
それぞれの学年や個人に合わせたカリキュラムやプログラムが揃っており、自ら学ぶ姿勢を身に付けながら、学習を進めていくことができます。塾生には、教育のプロである講師陣が成長を丁寧にサポートしていきます。
得意を伸ばし苦手を克服できる環境が揃った塾で、他塾で伸びなかった方にも、おすすめの校舎です。

関校の中学生教室授業
前回授業の確認テストを真剣に受けています。 授業→宿題→確認テストのサイクルで学力アップを目指します! また休憩時間には、塾で仲良くなった違う中学校のお友だちと、和気あいあいと楽しく過ごしています。

関校の高校生授業スペース・自習スペース
高校生が、広々と、そして静かな空間で授業に臨んでいます。 また、自習スペースは、高校生に限らず、小学生も中学生も使用OKです。

関校の個別指導・小学生のまなさぽ!
個別指導は生徒と生徒の間には先生が座り、標準1:2で行なう授業スタイルとなります。小・中・高の生徒たちがそれぞれの進度に合わせた授業を受け、担当の先生たちと学校であったことや最近の流行など話しながら楽しく授業をしています。 まなさぽ!の授業もここでおこないます。

安心して通える塾、関校の駐車場・駐輪場の様子
校舎の目の前に広い共用駐車場があります。 校舎の正面には駐輪スペースもありますので、自転車でのご通塾も安心してご利用いただけます。

関の塾 東進ゼミナール関校のコース

個別指導コース
関校の人気プログラム
関市の塾 東進ゼミナール関校のアクセス

住所 | 【新校舎】2025年 春 移転オープン! 〒501‐3902 岐阜県関市弥生町3丁目3-34 |
---|---|
TEL | 0575-21-6653(小学生&中学生コース) 0575-21-6050(高校生コース) 0575-23-6003(個別指導コース) |
アクセス | 関高校 徒歩3分 |
コース | 集団授業(小6〜中3) 個別指導(小3〜高3) まなさぽ!(小1〜小6) IT授業/東進衛星予備校(高1〜高3) プロクラ(小1〜中3) 速読 |
![]() |
小中部:https://lin.ee/VzSlYdd 高校部:https://lin.ee/VzSlYdd 個別指導部:https://lin.ee/RNr2bl3 |
生徒と保護者の声
-
楽しそうに
楽しそうに塾に行くようになった。(関校 中学生 個別指導) -
急な時間変更にも対応してくれる塾
急な時間変更にも対応して頂けた。(関校 中学生 個別指導) -
学校よりもわかりやすい
こちらの塾で学校よりもわかりやすく教えてくれると(子どもが)言っていた。(関校 高校生 個別指導)
東進ゼミナールの合格実績
-
2025年春 合格実績!
高校生コース
東京大学 … 1名 大阪大学 … 1名 名古屋大学 … 4名 -
2025年春 現役合格実績!
中学生コース
岐阜高校 … 5名 岐阜北高校 … 5名 多治見北高校 … 27名
関校に通っている塾生たちの主な学校
学年 | 主な学校 |
---|---|
小学校 | 安桜小学校、旭ヶ丘小学校、桜ヶ丘小学校、瀬尻小学校、倉知小学校、富岡小学校、下有知小学校、金竜小学校、美濃小学校、中有知小学校など |
中学校 | 緑ヶ丘中学校、旭ヶ丘中学校、下有知中学校、小金田中学校、桜ヶ丘中学校、武芸川中学校、美濃中学校、昭和中学校 など |
高校 | 関高校、武義高校、岐阜高校、各務原西高校、郡上高校など |
関校塾長からのメッセージ

「強い絆」であふれる空間
私たち関校には、ゆるぎないものがあります。それは、子どもたちと塾の教員との間にある"強い絆"です。なぜ"強い絆"があるのか。それは、時には真剣に叱ったり、時には大声を出して互いに喜び合ったり、時には熱く将来の夢を互いに語ったりする中で、単なる塾の生徒と教員という枠を超えた"人間としてのつながり"を私たち関校の教員が大切にしているからです。この"強い絆"であふれる空間の中で学力向上を果たし、人として成長していくことができるのが関校の最大の特徴です。

高校生活を一番頑張ったと言える時期に
東進衛星予備校の映像授業,合格指導面談などを通して、高校生の皆さんの学力アップと進路希望実現に向けて大いに貢献したいと思います。「難関大を目指す」という皆さんも「高校の授業がわからない」という皆さんも大歓迎! 私たちが全力でバックアップします。可能性いっぱいの将来に向かって、共にがんばりましょう!

関の塾、東進ゼミナールで君に「分かる!!」を
個別指導教室ウイルでは基本的に予習型で指導します。あらかじめ学校の授業の内容を理解しておくことで、学校の授業が分かりやすくなる!⇒理解度UP!⇒テストの点数UP!!さらに授業で挙手・発言ができる!⇒学校の成績がUP!!このような流れを狙っています。もちろん初めて習う内容ですので、最初は分からないことがあるでしょう。その時はそばにいる先生が丁寧に教えてくれて、その場で質問もできます。先生たちと一緒に君の「分からない」を「分かる!!」にしませんか?