まなさぽ!はこんな人におすすめ
- 家庭での学習習慣がない
- 家庭の学習で何を勉強したら良いか分からない
- 前の学年で習ったことも復習したい
- 集団授業のスケジュールになかなか都合が合わない
生きる力・自ら学ぶ力
学力向上に必要な土台を育む
自分にピッタリの学び方がきっとある
まなさぽ!の特徴
学習のPDCAサイクルを自分で回す
お子様が、自分で学習の計画をたて(Plan)、実行して(Do)、課題を見つけ(Check)、解決していく(Act)PDCAサイクルを自分で回していけるように指導します。一週間の家庭学習の計画について、低学年のお子様は教員と一緒に決め、高学年のお子様には自分で決めて学習PDCS手帳に記入します。
やる気向上の仕組み
授業中、問題がしっかり解けたときには、学習成果が出ていることをしっかり褒めます。また、宿題をしっかりやれている、予定通りやれている、丁寧な字でやれているなど、成果だけでなく取り組みについても褒め、学習へのやる気を向上させることを大切にしています。
家庭での学習習慣の形成
家庭での学習習慣を小学生のうちからしっかりつけることはとても重要です。塾での授業の他に、毎日少しずつ取り組む課題を設定し、日々家庭で机に向かう習慣をつくります。
学びの王道メソッド
標準レベルからハイレベルまで、個々のレベルや目的に合わせて講師が教材を選定するので、
お子様の学力向上に最適な内容とペースで学習を進められます。
教科 | 特徴 | 内容 |
---|---|---|
英語 | 英語学習の王道メソッド | Grammar(文のつくり方)・Listen&Repeat(聞いて発音)・Writing(書く)・Memorize(反復して覚える) |
習慣化 | 授業でGrammarを学び、家庭での課題としてListen&Repeat、Writing、Memorizeに曜日ごとに取り組むことで学習を習慣化、授業でミニチェックテストを行い、学習内容の定着をはかります。 | |
算数 | 教科書内容を各自のペースに合わせて学習 | 教科書内容の学習について、「学校の先取りでどんどん学ぶ」、「学校の振り返りでじっくり学ぶ」、「学校で学んだことをもとに難しい問題にチャレンジする」などそれぞれのスタイルで学習を進められます。 |
算数力を高めるTメソッド(東進メソッド)プリント | 計算力を高めるための「数量感覚トレーニング」や立式の力を高めるための「文章題トレーニング」のプリントなど算数の力を高める数々のプリントがあります。 | |
反復練習で身につける | 東進オリジナルの問題自動生成システムのプリントで、授業で身につけた解き方を忘れてしまわないように何度も復習・反復練習ができます。 | |
国語 | ミチムラ式漢字学習 | 漢字を、“唱えて”“部品で覚える”「ミチムラ式漢字学習法」で、ただ書くだけで作業化しがちな漢字学習を、しっかり覚える漢字学習に変えます。 |
読み解く →表現する 読解指導 |
【標準レベル】 穴抜き・書き抜きの問題を中心に、本文中から答えとなる箇所を探す力を鍛え、読み解く力を身につけます。 【ハイレベル】 標準レベルの力がついたら、自由記述問題について、答えとなる箇所に書いてあることを自分でまとめる力を鍛え、読み取った内容を編集し表現する力を身につけます。 |
|
読み解く力のもととなる読解メソッドの指導 | ・キーワードピックアップ ・線引き読み |
自分にピッタリの学び方がきっとある
授業スケジュール
まなさぽ! | |
---|---|
A枠 | 16:40〜17:00 |
B枠 | 17:25〜18:05 |
C枠 | 18:10〜18:50 |