無料体験授業 資料請求
News
お知らせ

担任助手の受験体験談④

多治見市にある学習塾、東進ゼミナール高校部 多治見駅前校です。

先日担任助手による受験体験を語る会が行われました。そこで話した内容を紹介していきます!受験に置いて参考になれば幸いです。

司会:前回に引き続き、名古屋大学工学部機械・航空宇宙工学科に通うMさんからお話を伺います。今回は、過去問演習についてアドバイスをお願いします。まずは共通テスト対策はどのようにしていましたか?
M:東進の過去問演習講座共通テスト対策で6月から8月末までに全科目5年分の演習を行いました。その後、9月からは東進の志望校別単元ジャンル演習を利用していたので、共通テスト模試の復習と過去問の直しをしていました。
司会:国公立の二次試験の過去問はどのようにしていましたか?
M:私の場合、本格的に取り組み始めたのは高3の10月ごろでしたが、周りには高3の夏ごろか取り組んでいる人もいました。ただ、高3の秋ごろまで、自分の志望大学でどんな問題が出るのか知らないのはまずいので、できれば高3になったらすぐに、過去問を見るなどして、出題形式や特徴などは調べてほしいです。
司会:ありがとうございます。できれば、二次試験で何点取って合格するのかということも考えてほしいですね。合格者平均を調べて、共通テストと二次試験の目標点数もしっかり定めたうえで、受験対策しましょう。

お問合せは東進多治見駅前校までお願いいたします。
*東進衛星予備校 多治見駅前校
*TEL : 0572-25-6202