無料体験授業 資料請求
News
お知らせ

★オープンキャンパスの活用方法

関市にある東進ゼミナール関校、担任助手の服部です。今回は特に高1・高2生に向けて、個人的におすすめなオープンキャンパスの活用方法をお伝えしたいと思います。

高1・高2のうちは2校以上、受験生は志望校1校

学校によりますが、オープンキャンパスは7月から8月、つまり、夏休み期間に開催されることが多いです。受験生にとって、夏休みは長時間自主学習ができる貴重な期間ですので、比較的余裕のある高1・高2のうちに、興味のある大学・学部のオープンキャンパスに数校行っておくと良いと思います(遠い地域の大学には、夏休みの旅行のついでに行くのがおすすめです!)。また、受験生の方は、第一志望校をもう一度見学すると、受験勉強に本腰を入れるための良い刺激になると思います。

第一志望以外の大学にも行ってみる

高1・高2で「既に第一志望校が決まっている」という方は、第一志望以外の大学も見てみると視界が広がるのでおすすめです。なぜなら、大学によって、同じ学部でも力を入れている研究分野が全く違う、ということがあるからです。

また、特におすすめしたいのは、自分の志望学部以外にどんな学部があるのか、どんな施設を持っているかも併せて確認しておくことです。例えば、「法学部で『刑事裁判における司法解剖の役割』について学ぶために、法医学の講義を取りたい」と考えている場合を想定しましょう。「法医学」は、多くの場合、医学部が設置された大学でなければ受講することができません。そのため、このような場合には「法学部のある大学」を探すだけでは足りず、「医学部のある大学の法学部」を検討することが必要になります。このように、同じ学部でも大学の設備によって学習できる内容に違いがあるため、詳細な情報収集はとても大切です。

これらのことを含めて志望校を検討すると、入学後に学べることと自分がしたいことを比較できるため、自分に適した大学を見つけやすくなります。高1・高2のうちに第一志望以外の大学も見たほうが良い、というのはそのためです。

私立大学のオープンキャンパスに行く

「国公立一本で頑張りたい」という方も、一度は私立大学に足を運ぶことをおすすめします。なぜなら、私立大学のオープンキャンパスは国公立大学と比べ、教員や学生による個別相談会や模擬授業が充実している場合が多いからです。特に個別相談会は、受験勉強の進め方から大学卒業後の進路まで、気になっていることを直接質問できる良い機会だと思います。志望している学部の先生や学生の生の声は、第一志望の大学を目指すうえでも参考になることが多いので、積極的に参加してみましょう。

大々的なオープンキャンパスは夏期に行われることが多いですが、秋に開催する大学もあります。また、オープンキャンパスでなくても、講義見学会や学校祭を行う大学も多いので、気になっている大学のホームページをときどき覗いてみると、新たな情報が得られるかもしれません。

今回お伝えしたことは一個人の意見に過ぎませんが、大学を選ぶ際の参考になれば嬉しいです。

東進では現在10月度生を募集しています。お問合せは下記までよろしくお願いします。

TEL:0575-21-6050