無料体験授業 資料請求
News
お知らせ

担任助手の学部・学科紹介➁

多治見市にある学習塾、東進ゼミナール高校部 多治見駅前校です。

多治見駅前校の担任助手が通っている大学の学部・学科を紹介していきます。大学では実際にどんなことを学んでいるかを知って、進路を決める参考にしてみてください!

今回は名古屋大学に通っている山田さんの学部・学科について紹介します。

私が通っている大学は名古屋大学の経済学部です。2年生の前期までに学ぶことを紹介します。1、2年生では基礎的な科目を学びます。マクロ、ミクロ経済学や計量経済学、経営学などがあります。経済系の科目は計算式が多く、文系の中では理系寄りの授業になります。また、試験ではレポート形式もありますがテストが多く、そこも理系寄りかなと思います。専門基礎科目というものがあり、2年生のうちに必要な単位数だけ取り切らないと再履修になるので、テスト前にはしっかりと勉強することが大切です。数学に苦手意識がある人にはつらい教科もあると思いますが、過去問などでしっかり対策すれば大体大丈夫です!2年の後期に経済学科と経営学科に分かれるので、それまでは基本的に経済と経営両方学びます。ただ、別々の学科に分かれたからといって全く違う内容を学ぶわけではありません。取る授業が少し変わるだけで学ぶことにあまり差はないです。経営学科の方が人数が少ないので目指す人はそれなりの成績が必要になります。

お問合せは東進多治見駅前校までお願いいたします。

東進衛星予備校 多治見駅前校
TEL : 0572-25-6202