無料体験授業 資料請求
News
お知らせ

大学生の1日⑨

多治見市にある学習塾、東進ゼミナール高校部 多治見駅前校です。

多治見駅前校の担任助手が、大学生としてどのような生活を送っているか紹介します!大学生は自由な時間が多くなり、自己管理が鍵となります。大学生が実際どんな生活を送っているのか知って、大学生になったら何をしてみたいか考えるきっかけになれば幸いです。
今回紹介するのは医学部保健学科放射線技術科学専攻4年生の担任助手です!

医学部保健学科放射線技術科学専攻 3年生前期
6:00 起床
8:45 1限-画像診断技術学演習Ⅰ 放射線技術を活用して撮影した画像を診断する力を養う授業。
10:30 2現-医用機器工学Ⅰ演習 放射線技術を活用した撮影機器の仕組みを学ぶ授業。
12:00 昼食 保健学科のキャンパスの学食はおいしくないのでいつもコンビニか近くの飲食店で食べています
13:00 3,4限-医用機器工学実験Ⅰ 放射線技術を活用した撮影機器の仕組みに関する実験を行う。
16:00 友達の家で遊ぶ
18:00 バイト
23:00 夕食&お風呂
24:00 就寝
自分の学部はどの時期でも週1回全休といった休みの日があります。この休みの日を活用してバイトや遊びに全力になるのが大学生です。比較的に1,2限に授業が多く、朝起きるのが大変です。出席をすれば単位が取れる授業ばかりなので卒業はできます。自分から行動しないとすぐ終わってしまう4年間。自由が多いからこそだらけてしまうし、何でもできる。人生の夏休み、やりたいことやったもん勝ちです。

お問合せは東進多治見駅前校までお願いいたします。
*東進衛星予備校 多治見駅前校
*TEL : 0572-25-6202