多治見市にある学習塾、東進ゼミナール高校部 多治見駅前校です。
今週は多治見駅前校の担任助手が、大学生としてどのような生活を送っているか紹介します!
大学生は自由な時間が多くなり、自己管理が鍵となります。大学生が実際どんな生活を送っているのか知って、大学生になったら何をしてみたいか考えるきっかけになれば幸いです。
名城大学薬学部1年 後期 (月,金→4限、水→3限、火,木→週によって2限か3限か4限)
6:00 起床
9:10 1限 英語
10:50 2限 基礎有機化学/有機薬化学
12:20 昼食(学食か、次の講義の教室でコンビニや生協で買ったものを食べる人が多い)
13:10 3限 数と論理
14:50 4限 機能形態学
20:00勉強
24:00 就寝
1限は毎日あります。出席は全部の授業で取られ、3分の2以上出席しないと欠格になってしまいます。しかし出席点がある科目が選択科目以外ないためテストがとても重要で、テスト前は1日の講義が終わった後に残って勉強する人も多いです。バイトは3限で終わる水曜日だけしています。他の薬学部の友達はもっとたくさんバイトに入っている子もいます。
お問合せは東進多治見駅前校までお願いいたします。
*東進衛星予備校 多治見駅前校
*TEL : 0572-25-6202