
コース紹介
私が東進ゼミナールに入塾して、自分の中で変わったことが幾つかあります。
一つ目は、勉強に対する苦手意識についてです。私は、東進ゼミナールに入る前、勉強が苦手でとても嫌いでした。ですが、東進の先生方が工夫されたわかりやすい授業を受けることで、苦手意識が自然と無くなり、テストで満点を取ることも増えました。そして、できないと思っていた応用問題などが、とても身近な存在に感じられるようになりました。
二つ目は、自分自身の受験に対する自信についてです。私が受験した多治見北高校は、偏差値が六十八の高校だったのですが、三年生初期の時点では、私の偏差値は六十を下回っていました。このままではいけないと考え、東進の先生方に、今の私に何が足りなくて、どうしたら成績が上がるのかアドバイスを受けることにしました。東進の先生方は、一つ一つの質問に丁寧に答えて下さり、それに素直に従うことで、私の成績はどんどん上がっていきました。こうして不安を着実に解消していくことで、それが自信に繋がっていきました。
東進ゼミナールは、ただ勉強を学ぶ場ではなく、勉強の「やり方」を学ぶことができる場だと私は考えています。また、ここで付けた力は、一生役立てることができます。たぶん私は、東進に入っていなければ志望校に合格できなかったと思います。数多くある塾の中で、東進ゼミナールに入ることができて本当に良かったです。